page icon

科目を並び替える

kansapoで科目の並び替えをする方法をご紹介します
 

Step1 「科目設定」メニュー

1-1 「科目設定」をクリックします
 

Step2 各画面で表示したい順番に並び替える(一括インポート)

2-1 利用シーン
  • freeeの勘定科目の並び順に一括で変更したい場合に利用してください
2-2 kansapoの科目設定をエクスポート
  • 科目設定画面を開き、「エクスポート」ボタンをクリックします
2-3 freeeの勘定科目の設定画面(「使用しない」を含むすべて)をエクスポート
  • freeeの設定→勘定科目の設定画面にて、「入力候補」を「すべて」にしてエクスポートしてください
2-4 上記2-2でエクスポートした科目設定画面の「科目」列にfreeeの科目名を貼り付け
  • 以下の手順でインポート用のファイルを作成します
    • kansapoの科目設定画面からエクスポートした内容のうちA列の「科目」列だけ残しその他の列は削除
      上記残したA列に、freeeの「勘定科目」列の内容を貼り付けます
2-5 kansapoの科目設定画面の「並び替えインポート」ボタンからインポート
  • 「並び替えインポート」ボタンから上記で作成したファイルをインポートして完了です
 

Step3 各画面で表示したい順番に並び替える(手動)

3-1 科目の横のマークを掴んで移動します
  • 「現金」を上に
  • 移動後
  • 3-2 科目設定の並び順で各画面及び検索時のプルダウンが表示されます
 

留意点

① カテゴリ間の移動はできません
  • 「現金・預金」や「売上債権」など、カテゴリ内の移動しかできないようになっています
 

FAQ