page icon

開示システムと連携する

WizLaboと連携する方法をご紹介します
 

【WizLabo】と連携する場合

Step0 連携されるデータについて

0-1 YUIから連携されるデータ
  • 連結精算表
  • 連結SS
  • 連結CI
  • 連結CFWS2
 

Step1 初期設定を行う

1-1 「設定」→「一般」タブをクリックします
1-2 「編集」ボタンをクリックします
1-3 WizLaboの「事業所設定」を行います
1-4 設定後画面はこのようになります
 

Step2 連携用の「科目ID(科目コード)」を設定する

2-1 連結科目ID(科目コード)を設定します
  • 科目コードはAPI連携対象となる会計ソフトの仕様によりYUIに登録されます
    • 勘定奉行クラウドの場合:勘定奉行クラウドに設定された科目コード
    • freee会計の場合:freee会計の勘定科目の設定の「ショートカット2」に登録された科目コード
    • 上記以外の連携対象外のソフトの場合:YUIに登録した科目コード
    • 詳細は科目マッピング をご参照ください
  • YUIにデフォルトで登録されている科目についてのコード設定は以下の「2-3 為替換算調整勘定等の科目ID(科目コード)を設定します」をご参照ください
2-2 CF科目ID(科目コード)を設定します
  • CF科目及び対応する科目コードの一覧は「CF科目」画面からエクスポートすることで確認できます
  • (注)現金及び現金同等物の期首残高の科目コードについて
    • YUI側で「」としてデフォルト設定していますので、特に設定していただく必要はありません
    • ただし、WizLabo側の「科目マスタ」設定で「」として設定していただく必要はあります。詳細は以下「留意点」の「②WizLabo側の設定について」をご覧ください
      • 連結CF科目科目コード
        現金及び現金同等物の期首残高
2-3 為替換算調整勘定等の科目ID(科目コード)を設定します
2-3-1 「設定」→「連携」タブをクリックします
2-3-2 「編集」ボタンをクリックします
2-3-3 「連携設定」にて科目IDを入力します
  • 以下の科目については「連結科目」や「CF科目」画面では設定できないので、こちらで設定します
2-4 連結包括利益計算書の科目コードについて
  • 連結包括利益計算書の科目コードはYUIでデフォルトで以下のように設定していますので、別途設定していただく必要はありません
  • 以下の内容をWizLaboに設定してください
    • 連結CI科目科目コード
      当期純利益
      他有価証券評価差額金
      繰延ヘッジ損益
      土地再評価差額金
      為替換算調整勘定
      退職給付に係る調整額
      持分法適用会社に対する持分相当額
      親会社株主に係る包括利益
      非支配株主に係る包括利益
2-5 連結株主資本等変動計算書の科目コードについて
連結株主資本等変動計算書の科目コードは、以下の「Step3 開示連携を行う」の「3-2 「WizLaboに送信」ボタンをクリックします」にて送信後に、以下のコードがWizLaboに送信されます
科目ID科目名/列名
当期首残高_資本金
当期首残高_新株式申込証拠金
当期首残高_資本剰余金
当期首残高_利益剰余金
当期首残高_自己株式
当期首残高_自己株式申込証拠金
当期首残高_株主資本
当期首残高_他有価証券評価差額金
当期首残高_繰延ヘッジ損益
当期首残高_土地再評価差額金
当期首残高_為替換算調整勘定
当期首残高_退職給付に係る調整累計額
当期首残高_評価・換算差額等
当期首残高_新株予約権
当期首残高_非支配株主持分
当期首残高_純資産
会計方針の変更による累積的影響額_資本金
会計方針の変更による累積的影響額_新株式申込証拠金
会計方針の変更による累積的影響額_資本剰余金
会計方針の変更による累積的影響額_利益剰余金
会計方針の変更による累積的影響額_自己株式
会計方針の変更による累積的影響額_自己株式申込証拠金
会計方針の変更による累積的影響額_株主資本
会計方針の変更による累積的影響額_他有価証券評価差額金
会計方針の変更による累積的影響額_繰延ヘッジ損益
会計方針の変更による累積的影響額_土地再評価差額金
会計方針の変更による累積的影響額_為替換算調整勘定
会計方針の変更による累積的影響額_退職給付に係る調整累計額
会計方針の変更による累積的影響額_評価・換算差額等
会計方針の変更による累積的影響額_新株予約権
会計方針の変更による累積的影響額_非支配株主持分
会計方針の変更による累積的影響額_純資産
「hendou0」_資本金
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・
送信後、WizLaboの「連結株主資本等変動計算書」の連携設定画面にて各増減内容に上記コードをマッピングしてください
開示科目ID開示科目名当期 資本金当期 資本剰余金当期 利益剰余金当期 自己株式当期 自己株式申込証拠金当期 株主資本合計当期 その他有価証券評価差額金当期 繰延ヘッジ損益当期 為替換算調整勘定当期 退職給付に係る調整累計額当期 その他の包括利益累計合計当期 新株予約権当期 非支配株主持分当期 純資産合計
当期首残高
当期変動額
hendou0
hendou1
・・・
親会社株主に帰属する当期純利益
・・・
当期変動額合計
当期末残高
  • (注)YUIの連結SSの「親会社株主に帰属する当期純利益」に該当する項目(内訳は自由記述ですので「該当する項目」としています)については、WizLabo側で連結損益計算書から自動連携(WizLaboの連結損益計算書の数字が、WizLaboの連結株主資本等変動計算書の「親会社株主に帰属する当期純利益」に自動連携)されますので、マッピング設定は不要となります
 

Step3 開示連携を行う

3-1 開示連携ボタンをクリックします
3-2 「WizLaboに送信」ボタンをクリックします
3-3 送信する帳票を選択します
  • 例えば、一部の帳票をYUIではなくExcel等で作成している場合に利用します
  • 送信する帳票を以下から選択し「送信する」ボタンをクリックします
    • 連結精算表
    • 連結包括利益計算書
    • 連結株主資本等変動計算書
    • 連結CF計算書
  • 3-4 WizLabo側に正しく数字が送信されているか確認してください
  • 3-5 WizLabo連携後の作業に関しては、WizLabo FAQ3510をご参照ください
 

留意点

① WizLaboの対応プランについて
  • YUIとAPI連携できるWizLaboの対応プランは以下となります
    • WizLabo Light
    • WizLabo Plus
    • WizLabo One
② WizLabo側の設定について
  • WizLabo側の設定については、YUIの科目コード等を利用して行います
  • 詳細はWizLaboのヘルプページをご参照ください
③ X-SmartにCSV連携する場合について
  • X-SmartとはAPI連携しておりませんのでCSV連携をお願いしております
  • 以下の画面でCSV出力していただければ科目コード付きでダウンロード可能ですので、こちらをご利用ください
    • 連結精算表
    • 連結CFWS2
④ 科目名・コード・金額の一覧が出力される画面について
  • 以下の画面からエクスポートしてください
    • 連結精算表
    • 連結CI
    • 連結CFWS2
⑤ 連携履歴について
  • 送信後に出てくるマークをクリックすると
  • 開示連携の履歴が表示されます
 

【PRONEXUS WORKSのWORKS-i】と連携する場合

Step0 連携されるデータについて

0-1 YUIから連携されるデータ
  • 連結精算表
  • 連結CI
  • 連結CFWS2
 

Step1 初期設定を行う

1-1 「設定」→「一般」タブをクリックします
1-2 「編集」ボタンをクリックします
1-3 WORKS-iの「事業所設定」を行います
1-4 設定後画面はこのようになります
 

Step2 連携用の「科目ID」(科目コード)を設定する

2-1 連結科目ID(科目コード)を設定します
  • 科目コードはAPI連携対象となる会計ソフトの仕様によりYUIに登録されます
    • 勘定奉行クラウドの場合:勘定奉行クラウドに設定された科目コード
    • freee会計の場合:freee会計の勘定科目の設定の「ショートカット2」に登録された科目コード
    • 上記以外の連携対象外のソフトの場合:YUIに登録した科目コード
    • 詳細は科目マッピング をご参照ください
  • YUIにデフォルトで登録されている科目についてのコード設定は以下の「2-3 為替換算調整勘定等の科目ID(科目コード)を設定します」をご参照ください
  • (注)
    • 売上原価について
      • YUIの「売上原価」の数字が連携されるのではなく、内訳の科目単位での連携となりますので、もし製造原価報告書がある場合は、製造原価報告書の科目単位でWORKS-i側に設定が必要になりますのでご注意ください
    • 純資産の部の「当期純損益金額」の科目コードについて
      • YUI側で「」としてデフォルト設定していますので、特に設定していただく必要はありません
      • ただし、WORKS-i側の「科目マスタ」設定で「」として設定していただく必要はあります。詳細は以下「留意点」の「②WORKS-i側の設定について」をご覧ください
        • 連結BS科目科目コード
          当期純損益金額
2-2 CF科目ID(科目コード)を設定します
  • CF科目及び対応する科目コードの一覧は「CF科目」画面からエクスポートすることで確認できます
  • (注)現金及び現金同等物の期首残高の科目コードについて
    • YUI側で「」としてデフォルト設定していますので、特に設定していただく必要はありません
    • ただし、WORKS-i側の「科目マスタ」設定で「」として設定していただく必要はあります。詳細は以下「留意点」の「②WORKS-i側の設定について」をご覧ください
      • 連結CF科目科目コード
        現金及び現金同等物の期首残高
2-3 為替換算調整勘定等の科目ID(科目コード)を設定します
2-3-1 「設定」→「連携」タブをクリックします
2-3-2 「編集」ボタンをクリックします
2-3-3 「連携設定」にて科目IDを入力します
  • 以下の科目については「連結科目」や「CF科目」画面では設定できないので、こちらで設定します
    • (注)「売上原価」については、WORKS-iにそのままAPI連携できず、内訳の科目単位での連携になりますので、こちらでコードの設定は不要です
2-4 連結包括利益計算書の科目コードについて
  • 連結包括利益計算書の科目コードはYUIでデフォルトで以下のように設定していますので、別途設定していただく必要はありません
  • 以下の内容をWORKS-iに設定してください
    • 連結CI科目科目コード
      当期純利益
      他有価証券評価差額金
      繰延ヘッジ損益
      土地再評価差額金
      為替換算調整勘定
      退職給付に係る調整額
      持分法適用会社に対する持分相当額
      親会社株主に係る包括利益
      非支配株主に係る包括利益
 

Step3 開示連携を行う

3-1 開示連携ボタンをクリックします
3-2 「WORKS-iに送信」ボタンをクリックします
  • 送信する会計期間を選択して「送信」ボタンをクリックします
  • エラーは以下の場合に出てきます。
    • ① YUIの科目コードをWORKS-iに設定できていない場合
      • 以下の例では、連結BSの1行目にある「現金及び預金」(科目コードは「10008A」)について、WORKS-iにて登録されていないことからエラーが出ている状態です。WORKS-iにて確認及び必要に応じて追加・修正を行なってください。修正後、再送してください。
      ② WORKS-iを開いている状態で送信した場合
      • 以下の例では、WORKS-iを開いた状態で送信した場合です。WORKS-iを一回閉じてから再送してください。
      ③ ログインID、Passが異なっている場合
      • 以下の表示が出た場合は、お手数ですがYUIの設定画面にて改めてIDとPassを再確認して入れ直して再度お試しください
  • 3-3 WORKS-i側に正しく数字が送信されているか確認してください
 

留意点

① PRONEXUS WORKSの対応プランについて
  • YUIとAPI連携するためにはオプションサービスであるWORKS-iのお申込みが必要です
  • お申込みにつきましては株式会社プロネクサスのご担当者様にお問い合わせください
② WORKS-i側の設定について
  • WORKS-i側の設定については、YUIの科目コード等を利用して行います
  • 詳細はWORKS-iのヘルプページをご参照ください
③ 科目名・コード・金額の一覧が出力される画面について
  • 以下の画面からエクスポートしてください
    • 連結精算表
    • 連結CI
    • 連結CFWS2
④ 連携履歴について
  • 送信後に出てくる時計マークをクリックすると開示連携の履歴が表示されます